個人投資家説明会 event

テーマ 「ジャパニーズ インベスター」誌・宝印刷(株)主催
第100回『個人投資家のための会社説明会』
イベント説明 当説明会は、記念講演と下記3社合同の会社説明会となります。
記念講演 『2025年株式市場のポイント』 森永 康平 氏
・株式会社高見沢サイバネティックス(6424)
・株式会社要興業(6566)
・東京エレクトロン デバイス株式会社(2760)

*** 特典 ************
3社すべてのアンケートにご回答頂くと
「QUOカード1,000円分」プレゼント!
******************
※中途退出の場合はお渡しできませんのであらかじめご了承下さい。
開催日時 2024年12月10日(火) 13:00~16:00(12:30開場)
会場 京王プラザホテル(新宿) 「扇」(南館4F)
TEL 03-5322-8070
〒160-8330 東京都新宿区西新宿2-2-1 地図
プログラム
  • 12:30

    開場・受付

  • 13:00

    記念講演 『2025年 株式市場のポイント』 森永 康平 氏(株式会社マネネCEO/経済アナリスト)

  • 13:30

    会社説明(1)
    株式会社高見沢サイバネティックス
    代表取締役社長 髙見澤 和夫 氏

  • 14:20

    会社説明(2)
    株式会社要興業
    代表取締役会長 藤居 秀三 氏/代表取締役社長 木納 孝 氏

  • 15:10

    会社説明(3)
    東京エレクトロン デバイス株式会社
    代表取締役社長・CEO 徳重 敦之 氏

企業紹介
記念講演 『2025年株式市場のポイント』
森永 康平 氏
株式会社マネネCEO/経済アナリスト 

〈プロフィール〉
証券会社や運用会社にてアナリストとして従事。その後、アジア各国にて新規事業の立ち上げ等を経験し、各社のCEOおよび取締役を歴任。現在は国内外のベンチャー企業の経営にも参画。著書に父・森永卓郎との共著『親子ゼニ問答』(KADOKAWA)など多数。

株式会社高見沢サイバネティックス
(東証スタンダード 証券コード6424)
代表取締役社長 髙見澤 和夫 氏

当社は、世界初の多能式乗車券自動券売機を開発して以来、駅の自動券売機やホームドア等の交通システム機器を中心に事業を展開してまいりました。現在は、ここで培われた当社独自のコア技術を応用し、セキュリティや防災などの幅広い分野で製品・システムを提供しております。これからも「安全」と「決済」をキーワードに社会インフラの分野で『世の中に必要不可欠な会社』を目指します。

株式会社要興業
(東証スタンダード 証券コード6566)
(左)代表取締役会長 藤居 秀三 氏/(右)代表取締役社長 木納 孝 氏

当社は、現会長藤居秀三が創業し52年を迎える総合廃棄物処理業者です。
オフィスや商業施設等の廃棄物を収集運搬・処分する事業、収集した廃棄物を再資源化する事業、ご家庭の廃棄物を収集運搬・資源化処理する事業を行っています。
古くより「環境保全と循環型社会に貢献する企業であること」を経営理念に掲げ、東京23区内で路線化されたビジネスモデルとコンプライアンス遵守が強みです。
本業の健全なる発展がサステナビリティに繋がる、限りない成長の可能性を秘めた企業であると自負しています。

東京エレクトロン デバイス株式会社
(東証プライム 証券コード2760)
代表取締役社長・CEO 徳重 敦之 氏

当社は、電気自動車やAIなどへの需要が高まる半導体、クラウドやセキュリティシステムなどを支えるIT製品を取り扱う技術商社です。ウェーハ検査装置をはじめとしたプライベートブランド製品の開発や基板開発・製造ビジネスなどメーカー機能を強化しており、メーカーと技術商社の力で潜在的な社会課題を解決する会社を目指しています。
本セミナーでは、当社の事業内容や新中期経営計画VISION2030を中心に、市場の状況や株主還元についてもご説明します。