マイナ保険証の利用率高めた医療機関に支援金
政府は審議入りの今年度補正予算の中に「マイナンバーカードと健康保険証の一体化を推進するため、マイナ保険証利用促進のための医療機関などへの支援費用」として217億円を計上している。
医療機関への支援について「医療現場で患者へのマイナ保険証利用に積極的に取組むことがインセンティブになるよう、初診・再診などでのマイナ保険証の利用率増加を基準に支援金を交付する」。
合わせて「今年10月末から来年3月末までのいずれかの月でマイナ保険証利用件数が500件以上の医療機関が顔認証付きカードリーダーの増設を行った場合には、医療機関からの申請により費用の一部を補助。病院に関しては利用件数に応じ最大3台増設分まで補助対象にする」。
またマイナンバーカードと健康保険証の一体化周知を広報する事業・コールセンターの継続設置費用に補正予算に41億円を入れた。
厚労省は「経済効果や雇用の下支え・創出効果など、周知広報を行うことで各保険者のマイナンバーカードと健康保険証の一体化にかかる事務の円滑化が図れ、マイナ保険証の利用増進につながるとしている。
厚労省は「医療機関などでマイナ保険証の利用が増えれば医療機関や薬局で特定健診などの情報や薬剤情報が閲覧できるようになり、医療DXの推進を通じた医療が国民に提供されることになる」と強調する。(編集担当:森高龍二)
アーカイブ
- 最新
- 2023年12月5日
- 2023年12月3日
- 2023年12月1日
- 2023年11月30日
- 2023年11月29日
- 2023年11月28日
- 2023年11月26日
- 2023年11月24日
- 2023年11月23日
- 2023年11月22日
- 2023年11月21日
- 2023年11月19日
- 2023年11月17日
- 2023年11月16日
- 2023年11月15日
- 2023年11月14日
- 2023年11月12日
- 2023年11月10日
- 2023年11月9日
- 2023年11月8日
- 2023年11月7日
- 2023年11月4日
- 2023年11月2日
- 2023年11月1日
- 2023年10月31日
- 2023年10月29日
- 2023年10月27日
- 2023年10月26日
- 2023年10月25日
- 2023年10月24日
- 2023年10月22日
- 2023年10月20日
- 2023年10月19日
- 2023年10月18日
- 2023年10月17日
- 2023年10月15日
- 2023年10月13日
- 2023年10月12日
- 2023年10月11日
- 2023年10月10日
- 2023年10月8日
- 2023年10月6日
- 2023年10月5日
- 2023年10月4日
- 2023年10月3日
- 2023年10月1日
- 2023年9月29日
- 2023年9月27日
- 2023年9月26日
- 2023年9月24日
- 2023年9月22日